ホテル日航姫路ならではの洗練されたホスピタリティでお別れの会をご提案いたします。広々とした空間と温かいお料理、ホテルならではの上質で行き届いたおもてなしで、お招きするお客様をお迎えします。
<お別れの会とは>
通夜・葬儀・火葬までを、密葬もしくは家族葬といった形で執り行った後、
日を改めて、故人が生前お世話になった方々をお招きし、偲ぶ場としていただくものです。
<お別れの会開催の長所>
通夜・葬儀・火葬を、会葬者への対応に追われることなく、近しい人だけで執り行うことができます。
お世話になった皆様に感謝の意を直接伝え、親交を深めることができます。
密葬/家族葬の後、余裕をもった開催期日とすることで、十分な準備期間が持てます。
形式にきまりはありません ex.立食スタイルor着席形式、式や宗教のありorなし。
密葬/家族葬ののち社会的な区切りをつけることができ、心理的にも気持ちの整理ができます。
<葬儀専門式場とホテル会場との違い>
■葬儀専門式場
会葬者が屋外に列をつくるなど天候に左右されることがある
お清めの場としての食事会場
葬儀専門式場特有の香りや空間がある
社会的には葬儀専門式場としての限定的認知度がある
葬儀専門式場としての施設・機能のみを有する
■ホテル式場
天候の影響を受けにくく広く快適なロビーでお待ちいただける
上質な空間で温かくおいしい料理をおもてなしできる懇談会場
宗教色や香りなど葬儀に関する特定のカラーを持たない
オールマイティなコミュニティスペースとして認知され高級感とステイタスが感じられる
宿泊施設、写真・美容・貸衣装などの施設が併設されている
<お別れの会の場としてホテルが選ばれている理由>
一、接遇レベルが高く、VIP対応にも精通している
一、会場内、共用スペースに十分な広さと、ゆとりのあるおもてなしの空間がある
一、一流シェフによる温かくおいしい料理を提供できる
一、特定の宗教を感じさせない施設
一、お客様とゆったりと懇談できる
<法人としてのお別れの会・社葬>
社葬とは、企業に対し多大な功績をもたらした役員・社員のご逝去に際し、
故人の功績を讃え、哀悼する行事として法人(企業)が運営主体となり行うものです。
<スケジュールと準備>
~事前準備~
トップの終末期 病状
主要役員と総務部局の少人数からなる社葬準備チームの編成とシナリオ作成
・家族との連絡強化
・会葬予定者数の把握
・社葬取扱規定の確認
・社葬設計試案企画書の作成
—————————————-
~逝去 1~3日後~
ご遺体の搬送と安置
・密葬打ち合わせ
緊急取締役会(議事録の作成)
会社として社葬(お別れの会)を行うことを決定する。
・お別れの会委員長の決定
・実行委員長、実行委員会の決定
・概要の確認
—————————————-
~通夜 1週間程度~
社内通達
社葬(お別れの会)の準備
・遺族との打合せ(喪主の決定、形態の希望の確認)
・形態の決定(お別れの会、宗教・無宗教など)
・コンセプト(趣旨・目的)の決定
・日時の決定(希望会場の利用予定状況の確認)
・シナリオの策定と式次第、タイムスケジュールの決定
・通知状の作成と死亡広告の掲載
—————————————-
~1~4週間後~
社外通知・死亡広告
社葬(お別れの会)の準備II(詳細決定)
・祭壇のデザインを決定(その他お別れの会に伴う必要備品の決定)
・進行内容の決定
・各係りの責任者決め
・弔辞依頼、指名献花の依頼(弔辞は5分程度で依頼)
・来賓、及びVIP参加者のリスト作成と出欠確認
・席順、控室、導線、誘導などの決定
・供花、香典、供物などの受付に関する意思決定(供花注文フォームによる受注体制の確立)
・宗教に則り行う場合、宗教者との打合せ(人数、進行、タイムスケジュール、段取り、必要備品など)
・演出、料理の決定
ホテル内受付スペース(会場ホワイエ等)
Stay
Restaurant
Sightseeing
Breakfast
Banquet halls
Bridal
Sweets